おはようございます。
のムのム
でございます。
皆さんはにんにく大好きですか?
私はにんにく大好きです。
過去にもこんなランキング
など書くほどの「にんにく馬鹿」です。
テレビなどでにんにくの特集などありまして面白かったので紹介致します。
スポンサーリンク
- にんにくチューブとにんにくの栄養は違うの?栄養価が逃げない方法とは?
- にんにくの冷凍はどうするの?皮は?そのまま?すりおろしも出来るの?冷凍保存方法の手順
- にんにく餃子を食べたい!にんにく餃子の取り寄せやレシピや作り方などまとめてみた。
- 毎日にんにくを食べ続けるとどうなるの?効果や注意点をまとめてみました。
- にんにくの種類
- にんにくの生産地の暖地系と寒地系の味の違い、栄養は同じだが味は違う
- にんにくと栄養
- にんにくの栄養成分のアリシンは食べ方でほとんど効果は得られない
- にんにくの栄養を得る為に1日に何個まで大丈夫か?効果的な食べ方とは?
- にんにくの保存期間や栄養は変わらないの?
- ネットで高評価の栄養満点のにんにく商品まとめ
スポンサーリンク
にんにくの種類
にんにくの種類は沢山ありますが
基本は2つに分かれるようです。
【暖地系】【寒地系】と分かれます。
暖地系は暖かい地方で栽培されたもの。
寒地系は冷たい地方で栽培されたものです。
暖地系は切ると分かりますが
このような断面。
色んな粒があるような感じです。
栽培期間7ヶ月。
寒地系は
このように中心を囲うような6個の断面。
栽培期間9ヶ月。
ですので、期間の違いで寒地系の方が値段が高くなるそうです。
にんにくの生産地の暖地系と寒地系の味の違い、栄養は同じだが味は違う
暖地系はピリッしたり臭みがあったりするのが特徴。
寒地系は甘みがあり臭みが無いのが特徴。
一番は糖度の差と濃厚な差でしょう。
これは一回食べてみれば分かりますが
共に全然違う味だそうです。
スポンサーリンク
にんにくと栄養
最近ではにんにくの美肌効果があるともいわれており健康にはかなり良い食材と言われています。
ただにんにくといえば、やはり栄養が凄いというイメージじゃないですか?
そのイメージ通り、にんにくは疲労回復や滋養強壮に効果があり、さらに「癌予防」「呼吸器」「肝臓」などにんにくは内臓効果も効果があると言われています。
その一番の効力があると言われていれるのが
アリシン
という成分なんです。
アリシンとは
にんにく特有の臭いのもとは、硫化アリルの一種「アリシン」という物質。
アリシンは、糖質をエネルギーに変える際の必須栄養素である「ビタミンB1」の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があると言われている。
また免疫力を高め、がんの予防などなどに期待出来、さらににんにくは風邪予防にも効果があるともされている。
さらに血行促進による冷え性や動脈硬化、血栓の予防にも役立つ効果が期待出来ます。
しかしこのアリシンという成分は
ただ食べて胃の中に入れれば元気になる訳じゃないんですね。
それを紐解いときます。
スポンサーリンク
にんにくの栄養成分のアリシンは食べ方でほとんど効果は得られない
アリシンという成分はにんにくに含まれている訳ではなく
にんにくの細胞を壊した時に出てくる成分が「アリシン」なのです。
ですので、よりアリシンを出すには
にんにくの細胞をより壊さないと生成出来ませんので
包丁などで切るよりにんにくは
すりおろした方がアリシンが沢山得られます。
ただ気を付けないといけないのは
このままでは健康効果はほぼ得られません。
生のままだと意味がないのです。
むしろ食べ方によっては
アリシン効果でお腹が痛くなってしまいます。
細かくは下の記事に書いてあります。
ではどうすれば良いのか?
加熱する事です。
アリシンは加熱する事で「スルフィド」という成分に変わります。
このスルフィドが
- 疲労回復
- がん予防
- 高血圧予防
- 風邪予防
- 血液サラサラ
- 食欲増進
の効果に期待できるのです。
スポンサーリンク
にんにくの栄養を得る為に1日に何個まで大丈夫か?効果的な食べ方とは?
食べればにんにくは栄養があるのが分かったんですが、いくらでも食べていいのか?
と言われればNGです。
にんにくの糖質もありますので、食べ過ぎればかえって逆効果で
にんにくの強い刺激で胃腸を荒らすことにもなりかねません。
では、どのくらいが適量なのか?
1日に2~3片
が適量だそうです。
こちらは成人した方目安です。
具体的には記事にしてますので
こちらからご覧ください。
先程のサイトにも書いていましたが
にんにくの効力は食べてから6時間ほどで効果が現れるそうです。
男性は12時間後。
一回食べれば2日効力を持続するそうです。
ちなみに黒にんにくで効果的な食べ方を、この記事からご覧になる方もいるみたいなんで
こちらに書いてますので良かったらご覧ください。
スポンサーリンク
にんにくの保存期間や栄養は変わらないの?
そんなにんにくですが食べたくても保存期間は気にしちゃいますよね。
にんにくの保存期間は
常温で2〜4週間は保存ができます。
これはもちろん風通しがよい、湿気が無い場所に限られますが。
他の保存方法はより詳しいブログあったんで、こちらを参考にします。
冷蔵の場合は
冷蔵庫でにんにくを保存する場合は、ニンニクをそのまま一つずつ新聞紙にくるみます。
新聞紙にくるんだものをポリ袋に入れ、野菜室で保存しましょう。
ポリ袋にくるんでから保存すれば、冷蔵庫内に嫌な臭いが充満するのを防げますよ。
新聞紙にくるむことで、余分な湿気を吸収してくれます。
湿気を発生させると、蒸れてカビの原因になりますから、直にポリ袋に入れて保存するのは避けましょう。
冷凍の場合は1、2ヶ月もつそうです。
ちなみににんにくは栄養は腐らない限りは変わらないです。
ネットで高評価の栄養満点のにんにく商品まとめ
基本ネット限定の大人気にんにく商品を集めてます。
良かったらご参考ください。
美味しい青森産にんにく食べたい!
こちらから各ショッピングサイトから探せます、案外スーパーとかより格段に安かったりしてオススメです。
【千鳥が絶賛した】栄養満点のにんにくのタレ
いろはに千鳥で紹介したにんにくタレの購入の仕方。いし本のタレがヤバすぎる!
いろはに千鳥で1番美味いタレと言うガーリックバターソースの購入方法と詳細
臭いも気にならないで、にんにくの栄養補給!にんにくサプリメントのまとめ
臭いもしない!お腹も痛くならない!にんにくの栄養を凝縮したにんにくサプリメントを厳選紹介!購入も出来ます。
にんにく卵黄とか色々サプリメントとかあり、全部同じじゃないの?って思いがちですが実は各メーカーの特徴があります。栄養成分や特徴をまとめてます。
凄い黒にんにくを集めた記事たち
・凄い黒にんにくのまとめ。黒にんにく専門店の効果など比較。購入も出来ます。
黒にんにくって癌予防とか認知症など他にも健康成分が豊富で今注目されています。ただ沢山種類があり、各メーカーにより成分や効果が違います。それをまとめて紹介してます。
ただ毎日飲むだけ!黒にんにくのサプリメントまとめ
時間が無いけど健康でいたい方はこちらから
黒にんにくサプリのメリットとデメリット。実はにんにくの何十倍も栄養価がある黒にんにくサプリのまとめ。購入も出来ます。
黒にんにくは食べなければいけない、甘いし時間がかかるのが難点って方もいます。それを解消したのが黒にんにくサプリメント。
栄養成分も黒にんにくより高く、楽に飲むだけの黒にんにくサプリメントのまとめ。
最後まで見てくれてありがとうございました。