【のムのム】自然体つぶやきブログ

【のムのム】自然体つぶやきブログ

自分の疑問や自分の主観をただ書くブログ

【PR】

馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味など。

おはようございます。

のムのム

でございます。

f:id:tukkoman:20200418185137j:image

馬刺しって美味しいですよね。

脂の旨味が上品で奥深く、一回でも本物の馬刺しを食べてしまうと確実に病み付きになるお肉です。

そんな馬刺しですが

皆さんは何で食べているでしょうか?

馬刺しなどあまり食べ慣れてない方は醤油だけとかで食べている方がいるかもしれませんが

実はそれ間違っております。

本当の馬刺し専用の醤油だと一層どころかワンランク上以上の旨さになります。

しかし専門店に行かないと馬刺しのタレは手に入らないと思っていませんか?

実は自宅でタレは簡単に作れます。

今回は

f:id:tukkoman:20200418185311j:image

馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味

を紹介していきます。

馬刺し専門店の馬刺しお取り寄せサイト

スポンサーリンク
 

 

馬刺しは何を付けて食べるのか?

f:id:tukkoman:20200418185340j:image

馬刺しは基本は醤油で食べます。

しかし普通の醤油ではないのです、その醤油は

甘口醤油で食べるのが一般的です。

馬刺しはとても淡泊であっさりしている味わいなので、味を付けずに食べると何か足りない印象になるかもしれません。若干とろみを増した甘口醤油は、馬刺しの旨さをより引き立ててくれます。

しかし甘口醤油だけでも美味しく頂けますかが、ちょっとした薬味をプラスすると、もっと馬刺しは美味しくなります。

馬刺しの専門店のブログから拝借いたしますが、中身はこちらの3店がオススメとのことです。

 

おろしショウガ

f:id:tukkoman:20200418190249j:image

ワサビではなく生姜がオススメ。

生姜の香りと風味が馬刺しにめちゃくちゃ合います。また馬刺しのタレに溶かしても美味しく召し上がっていただけます。 美味しく馬刺しを食べるためにおろし生姜は絶対に外せない薬味のひとつです。

お店によってはそれをすりおろしニンニクなどを入れたりするのも良いみたいですが臭みのある馬刺しには入れた方がいいとのことです。

 

オニオンスライス

交洋)冷凍玉ネギスライス 500g

魚の刺身には大根のもツマが付きますが馬刺しでは玉ねぎスライスがツマとしてついてきます。

薄くスライスした玉ねぎも馬刺しとの相性は良く、 玉ねぎのシャキシャキとした歯ごたえが馬肉とよく合います。 ただ量が多すぎると馬刺しの風味を消してしまうので適量をみなさんの中で見つけるのがポイントです。

 

きざみネギ

ねぎ刻み 500g

きざみネギも馬刺しには欠かせない薬味のひとつです。 おネギの風味が馬刺しによく合いネギの香りと辛みがお肉の甘さを強調してくれます。

ミョウガや大葉なども馬刺しによく合い、ネギが無い場合などはアリな食材です。

 

 

何故、馬刺しのタレは甘いのか?

f:id:tukkoman:20200418185327j:image

馬刺しを食べている人はご存知かと思いますが馬刺しのタレは甘いです。 これは理由は馬刺しの名産の 熊本が九州にあるからです。

読んでいる方は「何言ってんだろう」と思われるかもしれませんが実は九州の醤油は甘いのです。

九州では甘口醤油が一般的で逆に甘くない醤油の方が珍しいとの事。

では何故、九州や南に行くと甘い醤油になるのか?

江戸時代に琉球(沖縄)が砂糖を作り始め、それを扱う薩摩藩が莫大な利益を上げます。中期になると、幕府が砂糖の国産化を奨励して、日本の西南部の温暖な地域において作られるようになります。

当時の砂糖は貴重ではあったものの九州地方では比較的、手に入りやすかったのです。

そこで、貴重品をたくさん使うぐらい、あなたのことを大事に思っていますよという意味を込めて、ごちそうであればあるほど砂糖を使うようになったのです。

と言われているのが比較的淡白なものが多かったためとも言われています。淡白な味にあっさりしていて味にアクセントを付ける為の可能性もあるそうです。

確かに馬刺しなどはそのまま食べると淡白な馬刺しもあり、あっさりしていますので甘口醤油で一緒にと言うのも少し納得できる感じですね。

 

 

馬刺しのタレの作り方

f:id:tukkoman:20200418185147j:image

馬刺しのタレという名前を聞くと凄く難しそうな感じに聞こえますが、実は簡単にできます。

  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖

混ぜるだけです。

フライパンなどに沸騰しないように全部入れて弱火で温め混ぜれば完成。

保存方法は冷蔵庫に1週間ほどもちます。

ちなみに醤油を昆布つゆ、砂糖をザラメにしても大丈夫です。

いろいろネット上で調べましたが、この黄金比率と作り方は変わりません。

しかし実際のお店の馬刺しのタレはやはりこだわりがあり甘みや美味しさなど、手作りで作ったよりは確実に欲しいと思われますので

作るのめんどくさい方や、もっと美味しいものを探した方は下から探せます。

 

 

 

馬刺し専門店から馬刺しを取り寄せる方法

馬刺しのタレがこれで作れるようになったと思います。しかし肝心の馬刺しが無いと意味がないので馬刺しの専門店のサイトをご紹介します。

良かったらご参考ください。

【馬刺しの達人】

馬肉専門店【菅乃屋】

【お試し】初回限定!送料無料の特別なセットです!!「熊本馬刺し/上赤身(200g)」

おすそわけ村

 

ちなみに、この馬刺しのタレなのですが他にも使い方は色々出来ます。

  • 卵かけご飯の醤油
  • 海鮮丼
  • からあげの付け込み醤油

などなど、他にも利用の仕方でレパートリーは無限に出来ます。

良かったらお試しくださいね。

 

最後まで見てくれてありがとうございました。

f:id:tukkoman:20200418180902j:image