【のムのム】自然体つぶやきブログ

【のムのム】自然体つぶやきブログ

自分の疑問や自分の主観をただ書くブログ

【PR】

にんにくチューブはねる原因は?油の中に入れても、はねない方法とは?他の具材でも適応可

 

おはようございます。

のムのム

でございます。

 

にんにく美味しいですよね。私はにんにくが好きでカテゴリーとして作ったりするにんにく馬鹿ですが

にんにくが好きな方といえば、お手軽で使えるにんにくチューブというものを想像するのでしょうか?

「にんにく」そのものは臭いが凄かったり手間などが大変だったりするので、にんにくチューブはお手軽に使って時間短縮や臭いの付かないようにするために使ったりしたりするのですが

f:id:tukkoman:20200705052834j:image

炒め物なのでにんにくチューブを使う場合油の中に、にんにくチューブを入れると、はねることあります。

その跳ねることにより火傷や料理を作る時の邪魔になったりしてしまい、にんにくチューブを使うのは躊躇ったりしてしまいます。

そこで今回は

f:id:tukkoman:20200705052811j:image

にんにくチューブはねる原因は?油の中に入れても、はねない方法とは?他の具材でも適応可

を書いていきます。

 

【にんにくチューブ関連記事】

スポンサーリンク
 

f:id:tukkoman:20200705054441j:image

好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きなにんにく料理は?などのランキングまとめ

にんにくチューブにはねる原因は原材料に含まれているのか?

f:id:tukkoman:20200705052857j:image

油の中ににんにくチューブを入れるとはねてしまうのですが、まずにんにくチューブの中に入っている原材料にはねる原因はあるのでしょうか?

まずにんにくチューブの原材料を見ていきましょう。

にんにく、食塩、でんぷん、植物油脂、ソルビトール、調味料、香辛料、安定剤

これが基本一般的なにんにくチューブの原材料です。 実はにんにくチューブというものは、にんにくだけではなく、にんにく以外にも色んなものが入っているのがにんにくチューブです。

ちなみにでんぷんが入っていますが、これはメーカーによっても入っていないところもあったりはします。

f:id:tukkoman:20200705052915j:image

ではこの中に油に入れるとにんにくチューブははねてしまう原因の原材料はあるのでしょうか?

実はあります。

実ははねる成分というものは「デンプン」なのです。 とはいえデンプンそのものがはねる原因というわけではないのですが、細かくは次の項目で書いていきます。

スポンサーリンク
 

 

にんにくチューブのはねる理由

f:id:tukkoman:20200705052928j:image

先ほどはにんにくチューブに含まれているデンプンがはねる原因とは書きましたが、デンプンそのもの自体ではねるというわけではないのです。

本当の油ではねる原因というのは水分なのです。

水は熱を加えると体積が1000倍以上に膨らんでいます。その気体が水蒸気です。

f:id:tukkoman:20200705053222j:image

油でコーティングされた水分は1000倍以上に膨らんで水から水蒸気になったものは行き場を失って油の膜を破り爆発のようになる為、油がはねるのです。

にんにくチューブの中に入っているデンプンやニンニクなどから素材そのものの水分が出てくると思うのですが、そこから出てくる水分が油をはねる原因となっているのです。

またこちらの水分ではねる原因なのですが、これは他の材料でも同じような事が言え、水分を含む野菜などやデンプンを含む餅なども爆発する可能性はかなり高くなったりします。

スポンサーリンク
 

にんにくチューブを油の中に入れてもはねない方法

f:id:tukkoman:20200705052942j:image

にんにくチューブには水分が通常のニンニクより多く含まれており、はねてしまったりすることが多くなってしまうというのを書きましたが

にんにく料理などを作る際にはお手軽なにんにくチューブなどを使ったりすると、手間が省けたり臭いなどが体に付かなくなったりと良い点などもある為使いたいのが本音です。

実はにんにくチューブを使う際にポイントさえ守れば、油がはねるを抑えることが出来るのです。

 

高温中の油ににんにくチューブを入れない

f:id:tukkoman:20200705052955j:image

フライパンなどに油を入れ油も温まっている状態で、にんにくチューブを入れることは、かなり危険な方法です。

にんにくチューブなどに含まれる水分が一気に蒸発し爆発いう形で油ははねてまうからです。

ではどうすれば良いかというと、フライパンや油が温まっていない状態で一緒ににんにくチューブの中身を入れましょう。

これにより油と水分が一気に温度差が上げるということは無くなります。ただ温度が上がるにつれて、はねてしまいますので具材を入れたりして温度調節をして、はねるのを防止しましょう。

 

油の温度と一緒に水分も蒸発させる

f:id:tukkoman:20200705053415j:image

にんにくチューブを入れてはねてしてしまうのは水分に油がコーティングされている為ですので、

油をコーティングされてない状態にすればよいのです。 それをしない方法は常に温めながら油をかき混ぜて中の水分に空気を触れさせる事です。

中華料理などでおたまでフライパンの油をかき回すのはその為なのです。ですので、よく油を使う中華料理などはスピード重視というのはそういうことなのでしょう。

スポンサーリンク
 

 

 

 

どうでしたでしょうか?

にんにくチューブが油に入れてはねる原因とはねない方法でした。 実際の経験ではなく科学的な根拠で記事を書きましたが、

実際は温度もにんにくチューブの種類なども違うので今回の記事をベースに自分の手で料理を作り経験をもとに自分の感覚で判断するのがベストだと思います。

この記事で少しでも皆さんに役に立っていただければ嬉しく思います。

 

最後まで見てくれてありがとうございました。

【にんにく関連記事】