おはようございます。
のムのム
でございます。
今回はお菓子祭りです。
今回のお菓子祭りはかなりメリハリが効いている新商品が多くなっており、アイスは苺フレーバーの新商品。チョコレートはパフなのが使用されているサクサク系の商品など、かなりメリハリが効いている新商品のラインナップとなっております。
何故だ!?
さて
まず説明を。
お菓子祭り!とは
火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。
その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が
新商品を食べ比べます。
皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?
新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?
そういう時は私のこのブログをご覧ください。
このブログでその新商品をどんな商品か分かります。
コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて
【あなたの背中を押す】です。
参考にしてみてください。
なお、ド定番商品は紹介しません。
美味いのは分かりきってますからね。
さて行きましょう。
お菓子祭りや!
エッセルスーパーカップ いちご練乳味
明治の代表するアイス、エッセルスーパーカップがいちご練乳という、なんとも魅力的なフレーバーで登場です。
いちごと練乳という素晴らしい組み合わせが今までが無かったようなのが不思議なくらいなフレーバーです。
意外と白いのね。練乳が使用されているから苺というよりは練乳が強いのかもしれませんね。果たしてどんな感じの味なんでしょうか?
パクっ
甘いイチゴミルク。
食べた瞬間からいちごの味が感じられる作りではありますが味わい的には練乳が使われている関係か、かなり甘い味わいが感じられるアイスになっています。
練乳自体がミルクが原材料になっているため、この二つの味わいが加わるとイチゴミルクを甘くしたような感じの味わいになるアイスになっています。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
甘いもの好きな方は確実に楽しめる味わいではないでしょうか。個人的には大好きな味ですね。
クーリッシュデザート ストロベリーチーズケーキ
確実に美味いと思われるクーリッシュのフレーバーが新発売をしてきました。
今回はストロベリーチーズケーキということで苺とチーズケーキが合わさったフレーバーになっており、もう絶対美味いじゃないのというフレーバーとなっております。
果たしてどんな感じで苺とチーズケーキがクーリッシュと上手く味を表現しているのでしょうね。
パクっ
イメージと違うチーズケーキ。
苺とチーズケーキの組み合わせを想像するとレアチーズケーキのような味わいが感じられると思いきや、ベイクドチーズのようなかなり濃厚な感じのチーズケーキの味わいがメインという作りです。
いちごの味がそこまで強くはなくメインはチーズケーキの味がメインと言う味わいで、中に小麦粉のチーズケーキの生地も細かく入っているのも特徴です。
評価
旨さ☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆
味的には問題がないのですが細くなっている小麦粉の生地が少し邪魔ですね(笑)質感がそこまで良くないので個人的にはマイナスかな。
ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密いちご マスカルポーネ
ローソンが販売する贅沢チョコレートバーシリーズ今回は苺とマスカルポーネを使ったアイスを新発売してきました。
商品名的には少しお洒落な感じがしますが苺のチーズケーキ味といってもいい感じのフレーバーではないでしょうか。
外見は白い感じのチョコレートコーティングに苺チップが埋め込まれているという感じの外見でしょうか?果たしてどんな感じの味に表現なんでしょうかね。
パクっ
チーズケーキ寄り~。
食べた瞬間からレアチーズケーキのようなマスカルポーネの味わいが感じられる味がメインという作りになっており、後味からイチゴの味わいとほんの少しだ酸味が感じられていくというアイスになっています。
周りのチョコレートに関してはパリパリというよりかはしっとりとしたチョコレートの質感になっている作りです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
いちご味だと思って食べない方が良いかもしれませんね。メインはチーズケーキの味わいなので、これはこれでかなり美味しいです。
パリパリ食感のたっぷりチョコチップバー
ファミリーマートで100円で買えるアイスシリーズが第3弾として今回はチョコチップを題材にしたフレーバーを販売してきました。
前回はバニラの味とバニラチョコの2種類が販売されましたが、今回は完全にチョコレートアイスになっているようなアイスのようです。
このシリーズは必ず溶けますね(笑)
見ため的には完全にチョコレートを感じられるような外見ですが、味はどんな感じなのでしょうか?
パクっ
あ、チョコかなり強め。
味に関してはこういうチョコレート系はココアの味などがメインだったりするのですが、意外やしっかりとしたチョコレートの味がメインという感じのアイスになっています。
また中にはチョコチップが入っているのですが大きさがバラバラで食べ応えのあるチョコや、食感重視のチョコチップなどがランダムに入っているために、いろんなチョコが感じられるアイスです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆
リピ率☆☆☆☆
チョコ好きの方は確実に楽しめるアイスではないでしょうか。これが100円で買えるのは素晴らしいですね。
クランキー じゅわっと発酵バター
クランキーがなんともパンチの効いたフレーバーでの商品を販売してきました。
今回のフレーバーはバターということで近年アイスでバター系のアイスなどは販売しているおり、今ブームは実はバター味が増えてきているんですね。
さてそんなこちらの商品はチョコレートとバターとクランキーの組み合わせでどうなっているのか気になるところでもあります。
パクっ
確かにバター。
食べた瞬間はホワイトチョコレートのような味わいと甘さが感じられますが、その後ぐらいにはバターの味わいがしっかり感じられるような作りになっております。
商品名通り1じゅわっとバターが感じられていく表現がぴったりに感じられるクランキーになっています。
評価
旨さ☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆
リピ率☆☆
個人的には嫌いではないですが、好き嫌いが分かれそうな商品という印象ですね。甘くてバターだからね~。
12粒ルック 夜の誘惑パフェア・ラ・モード
不二家の思い出ルックシリーズが四つの味が楽しめるチョコレート販売してきました。
今回はパフェをイメージしたかのようなフレーバーとなっており、
- 苺
- バナナ
- 抹茶
- チョコ
と4種類の味が感じられるチョコレートのようです。
正直言うと四つの味をレビューしなきゃいけないので、かなりめんどくさいんですよね(笑)
さて、食べますかね。
パクっ
なるほど、なるほどパフェね。
全てが苺、バナナ、抹茶、チョコとソースのようなものがチョコレートの中に入っており、それと一緒に生クリームのようなチョコレートが一緒に入っているという作りですね。
そのためフレーバーの味+生クリームの味わいが加わっていると言うチョコレートになっています。
評価
旨さ☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆
まあ普通ですね。しかし味が4つも楽しめるというのはお得感があるのではないでしょうか。
キットカット まるごとハイカカオ ビッグリトル
キットカットのハイカカオのフレーバーを新発売をしてきました。
実は今回のパウチ商品の一口サイズの商品になっていますが、一般的なキットカットもまるごとハイカカオはかなり売り上げているようで予想の2倍を売り上げている人気商品になっております。
そんなこちらの商品が一口サイズとして早くも新商品として販売をしてきました。そんな人気のフレームですので少し期待をしてしまいますね。
パクっ
キットカット史上1番苦め。
食べた瞬間からビターテイストなチョコレートの味わいが感じられる作りになってはおりますが、中にカカオニブというカカオを細かくしたものが一緒に練り込まれているため、このカカオニブが苦味を表現している味になっています。
キットカット独特のサクサクとした食感は健在ですが、このカカオニブが所々に入っているため少し食感強めな感じの質感になっているのも特徴です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆
甘いキットカットが苦手な方は確実にこちらの商品なら満足して食べれるのではないかと思うぐらいに、苦味が感じられるキットカットになっています。
ダース クランチカーニバル
森永製菓が販売する代表的なチョコレートだっシリーズが今回はクランチカーニバルというフレーバーで新発売をしてきました。
中にはローストアーモンド・アーモンドビスケットクランチ・小麦パフが 入っているようで、この三つの組み合わせが入っている時点で味的には間違いなさそうなのですが、果たして味的にはどのようなチョコレートになっているのでしょう?
パクっ
これは止まらなくなるやつ。
食べた瞬間から食感がかなり食べ応えのあるような食感になっており、中の具材に関してもかなり大粒なため、より食感が感じられるようなチョコレートになっています。
味に関しては普通のちょっと甘めなチョコレートの味わいではありますが、中のパフやアーモンドなどが香ばしさなどを表現しているためにめっちゃ美味くなっています。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
これは 美味しいですね。チョコレートというよりかはパフやアーモンドにチョコレートが追加でついてきたという感じの味わいです。
どうでしたでしょうか?
今回はダース、エッセルスーパーカップかな。時点でチョコチップバー、キットカット。
ちなみに他にも新商品は
ミルキー、ザ・クレープ、ソフトクリームはセブンイレブン限定です。
最後まで見てくれてありがとうございました。