【のムのム】自然体つぶやきブログ

【のムのム】自然体つぶやきブログ

自分の疑問や自分の主観をただ書くブログ

【PR】

お菓子祭り!1月15日の苺の日の為の苺フレーバーてんこ盛り!

おはようございます。

の厶の厶

でございます。

 

今回はお菓子祭りです。

f:id:tukkoman:20250108115910j:image

今回のお菓子祭りはそこまで多くはないような印象かもしれませんが実は世間では苺フレーバーのラッシュとなっており、1月15日は苺の日の関係で苺の商品がハンパなくなっています。

 

さて、まず説明を。

お菓子祭り!とは

f:id:tukkoman:20250108124834j:image

火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。

その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が

新商品を食べ比べます。

皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?

新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?

そういう時は私のこのブログをご覧ください。

このブログでその新商品をどんな商品か分かります。

コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて

【あなたの背中を押す】です。

参考にしてみてください。

なお、ド定番商品は紹介しません。

美味いのは分かりきってますからね。

さて行きましょう。

 

クーリッシュ 飲む贅沢練乳

f:id:tukkoman:20250108122039j:image

ロッテが販売する人気商品のクーリッシュが今回は練乳のフレーバーで登場です。

過去にも練乳の販売をしておりましたが今回は飲むという文字が使われており、この辺がどのような味わいに変化が加えているのか気になるクーリッシュです。

パクっ

f:id:tukkoman:20250108212905j:image

練乳だけど飲める仕様。

食べた瞬間から練乳の味わいが感じられますがミルク感がとても強く感じられる味わいになっているためにただ甘いだけではなく、ごくごく飲めるような感じの作りになっているようなクーリッシュです。

 

評価

旨さ☆☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆

リピ率☆☆☆☆

過去の濃い味の練乳の味よりも少し甘さが抑えられているので、ごくごく飲めるような仕様になっている作りになっています。

 

 

ロッテ ワッフルコーンいちご練乳

f:id:tukkoman:20250108122051j:image

ファミリーマートが苺のフレーバーのワッフルコーンを販売してきました。

実はセブンイレブンとローソンも苺のフレーバーのワッフルコーンは販売してきておりましたが再販をしていた商品であり、ファミリーマートの商品だけは今回がちゃんとした新商品となっていたので今回はレビューをさせていただきました。

f:id:tukkoman:20250108212922j:image

外見を見ていますと半分にアイスに分かれている感じでピンク色と白いアイスの半々に分かれている外見になっています。そしてどんな感じの味に表現がされているでしょうか?

パクっ

f:id:tukkoman:20250108212932j:image

2つの味から表現。

食べた瞬間から2つの味が感じられる作りになっており、ピンク色のアイスに関しては苺の風味などが感じられる甘酸っぱい味わいで白いアイスに関しては練乳の味が思いっきり感じられるような味わいのアイスです。

そのために2つの味が合わさるといちご練乳というイチゴミルクのような味に変化をします。

 

評価

旨さ☆☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆

リピ率☆☆☆☆

普通に美味しいワッフルコーンです。二つの味わいを思った以上に強く相性が良く美味しく食べれました。

 

たべる牧場 黒みつきなこ

f:id:tukkoman:20250108122104j:image

ファミリーマートで限定発売をしているたべる牧場シリーズが今回黒みつきなこのフレーバーで登場です。

過去もたべる牧場は洋菓子やフルーツなどの商品など多かったのですが、今回のような和風テイストな商品というの珍しくどのような作りなのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250108213035j:image

外見を見てみますとたべる牧場の独特のソフトクリームの渦を巻いている白いアイスの上にたっぷりきな粉が乗っているという今までとは全く違うような外見になっており、どのような味の表現がされているのか気になるアイスです。

パクっ

f:id:tukkoman:20250108213045j:image

良い感じの黒蜜きなこ。

食べた瞬間から黒蜜の味わいを感じられるソースの味がメインでなっており、そこにきなこアイスの味がよく分かりきな粉黒蜜できなくなっちゃうようにしています。また、上の部分がミルクアイスになっているため、全て合わせて食べると少しクリーミー感の曇りをなすと。

 

評価

旨さ☆☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆

リピ率☆☆☆

黒蜜きな粉の味わいにミルク感が加わるような味なので思った以上にミルク感が良いアクセントになっています。

 

 

いちごのふわふわサンド

f:id:tukkoman:20250108122114j:image

セブンイレブンが苺を表現したかのようなアイスサンドを販売してきました。

過去にも似たような商品などを販売をしておりましたが今回は生地が特徴的でフワフワとしているような生地になっているようです。どんな作りなのか、この辺も気になるアイスですね。

パクっ

f:id:tukkoman:20250108213125j:image

外見を見てみるとピンク色のアイスの上下には小麦粉がかったフワフワ生地が登場してくる作りになっております。果たしてどんな感じの作りなのか気になるところです。

パクっ

f:id:tukkoman:20250108213135j:image

苺だらけのサンドアイス。

食べた瞬間から苺の味が感じられる生地と苺の味が感じられるアイスが同時に味わえる作りになっており、中に果肉も入っているので苺感の表現がさらにされているような作りのアイスサンドです。

また周りの生地はしっとりとしつつもフワフワな生地の質感になっています。

 

評価

旨さ☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆

リピ率☆☆☆

苺好きな方には美味しく食べられるアイスサンド商品かと思います。

 

ダースガナッシュ仕立て オレンジ

f:id:tukkoman:20250108122126j:image

森永製菓の販売するダースチョコレートが今回はガナッシュのフレーバーで新商品を販売してきました。

実は過去にもダースガナッシュの商品が販売しておりましたが今回はオレンジのフレーバーということでオレンジとチョコレートはどのような形で味を表現がされてガナッシュが加わっていくのか、この辺が気になるところですね。

パクっ

f:id:tukkoman:20250108122135j:image

オレンジの存在感が良い。

食べた瞬間からオレンジを表現をするフルーティーな味わいが感じられつつ、少しほろ苦い感じの味わいが感じられます。

そこにミルクチョコレートがアクセントとしてサポートするような作りになってるのが特徴です。

 

評価

旨さ☆☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆

リピ率☆☆☆

オレンジとチョコレートの相性が良いというのが再認識するようなチョコレートですね。

 

 

どうでしたでしょうか?

今回は全て当たりですね。

本当に個人的な好みの差で好きな商品というのは変わっていくと思います。個人的にはワッフルコーンとダースかな。

ちなみに他の新商品は再販やリニューアル商品などの苺フレーバーが多かったです。

f:id:tukkoman:20250108214758j:image

f:id:tukkoman:20250108214809j:image

f:id:tukkoman:20250108214850j:image

f:id:tukkoman:20250108215032j:image
f:id:tukkoman:20250108214835j:image

f:id:tukkoman:20250108214911j:image

f:id:tukkoman:20250108214923j:image

f:id:tukkoman:20250108214934j:image

最後まで見てくれてありがとうございました。