【のムのム】自然体つぶやきブログ

【のムのム】自然体つぶやきブログ

自分の疑問や自分の主観をただ書くブログ

【PR】

お菓子祭り!アイスは変則的なフレーバー多数!チョコは一気に減ったね

おはようございます。

の厶の厶

でございます。

 

今回はお菓子祭りです。

f:id:tukkoman:20250325183703j:image

今回のお菓子祭りは思ったよりアイスの新商品が多くなったという感じでもあるのですが全体的にオーソドックスの味わいというよりが少し変則的なフレーバーなどの多いという印象です。

また気温が暖かくなってきた関係かチョコ菓子が一気に減ってきたという感じのラインナップになっています。

 

さて、まず説明を。

お菓子祭り!とは

f:id:tukkoman:20250325191513j:image

火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。

その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が

新商品を食べ比べます。

皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?

新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?

そういう時は私のこのブログをご覧ください。

このブログでその新商品をどんな商品か分かります。

コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて

【あなたの背中を押す】です。

参考にしてみてください。

なお、ド定番商品は紹介しません。

美味いのは分かりきってますからね。

さて行きましょう。

 

ハーゲンダッツ あふれるベリー クッキー&クリーム

f:id:tukkoman:20250325185144j:image

ハーゲンダッツが今回はチョコレートのパリッとした食感とソースのじわっと感じられるアイスを販売してきました。

しかもクッキー&クリームというフレーバーになっているようで、この辺がどのような味の変化感じられのか気になるアイスです。

f:id:tukkoman:20250326101357j:image

外見を見てみると中のアイスなどがチョコレートコーチングで囲んでいるといった感じの外見ではありますが、果たしてどんな感じの味なのでしょうか?

パクっ

f:id:tukkoman:20250326101408j:image

カシスとほろ苦のハーモニー。

食べた瞬間からベリーソースのカシスの味わいがとても強く感じられる印象で、そこにチョコレートと中のココアクッキーの味が変化を加えているような作りで全体的にはアイスの甘さがうまく全体を求めているような作りです。

 

評価

旨さ☆☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆☆

リピ率☆☆

高級なレストランのスイーツを感じられるような味わいという印象ですね。

 

 

ハーゲンダッツ あふれるショコラ 濃い抹茶

f:id:tukkoman:20250325184332j:image

ハーゲンダッツが今回もこちらの商品もパリッとしたチョコレートの食感と抹茶のジュワッとした味わいが感じられるような商品を販売してきました。

過去にも似たような商品が販売しておりましたが抹茶というフレーバーは初めてなので、どのような味の変化感じられるのが気になるところです。

f:id:tukkoman:20250326101417j:image

先程と同じように外見を見てみると中のアイスなどがチョコレートコーチングで囲んでいるといった感じの外見ではありますが、果たしてどんな感じの味なのでしょうか?

パクっ

f:id:tukkoman:20250326101426j:image

本格抹茶とチョコレート。

食べた瞬間はチョコレートソースのチョコレートの味わいがとても強く感じられる味わいですが、食べていくと中の風味がとても強い本格的な抹茶のアイスの味わいが感じられているのが特徴となっています。

 

評価

旨さ☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆☆

リピ率☆

抹茶が苦手なので評価は低めですが抹茶好きの方には確実に満足できる本格的な抹茶アイスチョコレートです。

 

 

クーリッシュ×カルピス 巨峰

f:id:tukkoman:20250325185202j:image

ロッテが販売する人気商品のクーリッシュがカルピスとコラボをした商品を販売してきました。

過去にもカルピスとコラボした商品は販売しておりましたが今回はそこに巨峰の味わいが加わっているということで、どのような味が感じられるのか気になるアイスですね。

パクっ

f:id:tukkoman:20250325185213j:image

思ったより巨峰感。

食べた瞬間が巨峰の味わいがとても強く感じられる印象で比較的あっさりした味わいになっています。

またカルピスの存在感もそこまで強くはありませんが後味ぐらいから、カルピスのほんのりとした風味などが感じられるような作りです。

 

評価

旨さ☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆

リピ率☆☆☆

思ったより爽やか系のアイスで夏に向けてのアイスという印象の味わいだルーリッシュです。

 

 

ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ

f:id:tukkoman:20250325183958j:image

セブンイレブンのパフェアイスシリーズが今回がプリンと苺を使った新商品が販売してきました。

プリンと苺の組み合わせというのは意外と見たことないような作りになっているので、どのような形に味の変化は感じられるか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250326101500j:image

外見を見てみると白いアイスの上に苺ソースがたっぷり入っており、果肉も見受けられます。プリンの味わいを感じられるアイスなんですが、どのような表現されているのでしょうか?

パクっ

f:id:tukkoman:20250326101514j:image

苺メインな甘さはあるがあっさり系。

食べた瞬間が苺ソースの味わいを感じられるのが特徴ですが中のアイスが甘さがある程度あるため、味のバランスをとっているような作りです。

また下の部分がプリンアイスになっていますがプリンの味はそこまで強くはなく、甘さをメインにしたあっさり系のアイスです。

 

評価

旨さ☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆☆

リピ率☆☆

プリンと思って食べない方が良いかもしれません。比較的全体的に甘さがあるようなアイスと苺という作りです。

 

チョコパイ 抹茶ティラミス

f:id:tukkoman:20250325190404j:image

ロッテが販売する人気商品のチョコパイが今回は抹茶ティラミスのフレーバーで登場です。

抹茶の味わいやティラミスだけの味わいというのは今まで販売をしていたのでイメージができるのですが、この2つが合わさることでどのような味の変化が感じられるのか楽しみな商品でもあります。

パクっ

f:id:tukkoman:20250325190415j:image

抹茶とチョコレートがメイン。

食べた瞬間から周りのカカオチョコレートの味わいが感じるで作りですが徐々に中も抹茶の風味なども一緒に合わさってくるような味わいになってるのが特徴です。

中のクリームはチーズも使用されているようですが抹茶の存在感が強いため、そこまで主張はしてこない感じです。

 

評価

旨さ☆☆☆

甘さ☆☆☆

値段☆☆☆☆☆

リピ率☆☆

抹茶のティラミスというフレーバーですが抹茶のチョコパイという感じの印象ですね。あと値段が400円に近いんで高いです(笑)

 

 

ミニエンゼルパイ ショコラメル

f:id:tukkoman:20250325190438j:image

森永製菓が販売するマシュマロとチョコレートに生地が合わさったエンゼルパイが今回はショコラメルというフレーバーで新発売をしてきました。

ショコラメルというフレーバーは聞いたことないかもしれませんがショコラとカラメルを合わせた意味合いがある商品名になっているようで、この辺がどのような味になってるところです。

パクっ

f:id:tukkoman:20250325190448j:image

キャラメルとマシュマロ。

食べた瞬間から一般的なチョコレートよりキャラメルのような感じの味わいが感じられるのが特徴となっており、食感に関しては真ん中のマシュマロの弾力な食感が感じられるような作りになっています。

 

評価

旨さ☆☆☆

甘さ☆☆☆☆

値段☆☆☆☆

リピ率☆☆

全体的に甘さがとても強いので苦味がある飲み物と一緒に食べても美味しく食べられる商品かと思います。

 

 

どうでしたでしょうか?

今回は該当なし。基本的にはどれを食べても美味しいですが飛び抜けて美味しいという感じではなかったです。あえて選ぶならハーゲンダッツ溢れるベリーかな?

他の新商品をそこまで少なくなかったのですが、かなりクセのある商品が多かったというラインナップでした。
f:id:tukkoman:20250325191558j:image

f:id:tukkoman:20250325191615j:image

f:id:tukkoman:20250325191631j:image

最後まで見てくれてありがとうございました。