おはようございます。
のムのム
でございます。
いやー毎日が暑いですよね。
冷房を使わなくても涼しくなる方法があるそうです。
その方法は
【イラスト】
なんです。
体感温度がある色を使うと
約3℃も下がる
という実験結果も出ているほど
冷感効果がある色があります。
その色は
【青色】
(こちらの記事から参照)
と言っ訳で今回は
暑い夏を綺麗な青色イラストで乗り越える
記事でございます。
しかし、写真や青一辺倒だと涼しくなりません。
なので、
今回はアニメのような青い綺麗なイラストに限定しました。
良かったらご覧ください。
学校にかかる青い光の一つの紙飛行機
まず私がこの記事を書こうと考えていた
きっかけになった絵です。
とても現実的ですが色彩で現代じゃないような錯覚も起きますね。
一つの青だけでなく色んな青を使い
とても素晴らしい絵ですね。
(こちらを参照)
大事な本を大事に抱え、周りの仲間たちと立つ青い国のお姫様
この絵も素敵ですね。
海の中とは思いきや蝶や鳥が飛んでいます。
それなのに魚も泳いでいます。
この異空間と青色のコラボにビックリです。
(こちらを参照)
素敵な音色に舞う青い花びら、その音色に月も踊り出す
最初に見た時は下の水面の花たちに目がいきがちですが
実は月が気になりますね。
こんな形の三日月は無いんですね。
さらに笛を吹くと見たこと無い花びらが舞うと、なんか幻想的ですね。
(こちらを参照)
pixivisionというサイトが綺麗な涼しいイラストが沢山ある
こちらのサイトですが
涼しくなるイラストをピックアップしてますが
著作権とかプライバシーポリシーなどで絵は貼り付けれませんでした。
良かったらご覧ください。
全て綺麗な絵で涼しくなります。
Twitterで凄い人見つけた
おいおい!凄くないかい!?
これを書いたのは
夏の絵4種 #暑い夏がやって来たので青色か水色の画像を流してTLをひんやりさせる pic.twitter.com/uB221aYU9t
— けみ猫 (@kemineko) 2016年7月4日
けみ猫さん
けみ猫さんの絵を一部紹介します。
こちらのような青色のメインな涼しげな絵も書いていますが
このような迫力の絵も描いています。
凄いですね。
もう一目見たら惚れたんで紹介させていただきました。
けみ猫さん、ありがとう!
注意点
こちらにある絵は無料の絵や了承を得て貼り付けていますが著作権やプライバシーポリシーに引っかかるようでしたら、リンク先のサイトに連絡後にこちらにご連絡ください。
削除致します。
またリンク先は外国もありますので
何があっても責任は持てませんのでお気をつけてご覧ください。
絵のタイトルは私が勝手に付けました。
イメージです、理由としては
想像して頂く為です。
ただ絵を見るのと想像して見ると涼しさが違うとは思います。
その理由でタイトル付けました。
どうでしたでしょうか?
あとは青色と言えばラッセンですかね。
やっぱり綺麗ですし、青色の使い方が凄いです。
どうでしたでしょうか?
イラストで皆さんは涼しくなれましたか?
青色のイラストで暑い夏を乗り越えましょう!
最後まで
見てくれて
ありがとうございましたm(__)m
昨日は
スター
ブックマーク
ありがとう
ございましたm(__)m
リライトのお陰でGoogleページ1ページ目になりました。
やっほい!
またはてなブックマークエントリーです。
やはりネガコメ増えますね。
今回は3人。
不快になる可能性あるんで嫌な方は読まないでね。
この方は2回目。
まず文が間違ってますけどね。
天のスプンオフのアカギと「HERO」は?
ですね。
正直、初級です、そんなの分かってます。
なんだったら「ワシズ」も入ります。
普通の方は分からんでしょ?
ちなみ100タイトルの中には書いてます。
しっかり読んでからコメしてください。
こちらの方もしっかり読んでませんね。
意外なスピンオフって書いてますよね。
ちなみにアトムはWikipediaにも言ってくださいね。
他のサイトにも沢山書いてあります。
ブログ書いてるみたいなんで行きますね。
しっかり裏付けがある記事を書いてると思いますので参考にしますね。
と、書いていたらブックマーク消されてました。
読者登録したからかな?ネガコメ確定。
ふーん、そうなんですね。
でも、スピンオフだよね!
個人の捉え方だと思いますよ。
他の方は驚いたりしてますからね、それだけで大成功。
高森太郎 (id:TakamoriTarou)さん
言いたい事は先ほど同じです。
ブログ書いてるみたいなんで行きますね。
しっかり裏付けがある記事を書いてると思いますので参考にしますね。