おはようございます。
のムのム
ございます。
今回は
地上波でワールドカップを全試合を見る方法を紹介します。
実は私は前ワールドカップ
全試合見ております。
その為のコツをお教えします。
その前に
27:00 ベルギーvs 日本
(NHK/NHK BS1)
日本代表の試合日程です。
色々ありましたが
応援しましょう!
日本を代表で行っています。
本当は皆さん勝ってほしいんです!
勝つには応援は不可欠です。
さて本題に戻します。
全部見るには
まず日程を把握する
ではありません。
実は日程は大事じゃありません。
何故かと言うと
決勝トーナメントまで
毎日サッカーがやるから!
6月14日に開幕して
6月28日まで毎日試合があります!
まず日程がこちら。
(終了した試合は消していきます)
同じ時間帯の試合を見るには
見る為の案としては
①1試合を見て同時刻の試合を録画する。
②自分が録画の場合、友人に他の試合を録画してもらう
③全て録画の場合、ビデオを2つ使って録画する
④は裏技ですが確実な方法が
ディーガを買うか、ディーガを借りる
ディーガはなんなのか?
6チャンネルを1週間分、全て録画するビデオレコーダーです。
(チューナーとは録画出来る局数)
こちらに細かく書いてます。
【パナソニック公式より】
私は購入してまして
これでしたら見逃す事はほぼ無いでしょう。
【決勝トーナメントの日程】
【準決勝】
7月11日(水)
【3位決定戦】
7月14日(土)
23:00 ベルギーvs 未定
【決勝】
7月15日(日)
24:00 フランス vs 未定
ここは第2の難関だったりします。
感覚が空くので忘れてしまうんですね。
こちらはコツがあり
一回戦や準々決勝など全て終わると
必ず3日空きます。
それを頭に入れれば大丈夫でしょう。
それか先程のディーガです。
ワールドカップ2018 チケット | ワールドカップ2018 フィクスチャーのチケットを買う - viagogo
Phenix Online Store - 商品検索結果一覧
オンラインサッカーショップ、サッカー&チームスポーツのアイテムをお探しなら是非こちらへ
どうでしたでしょうか?
サッカー好きは結構役に立つ情報かと思います。
良かったら参考にして
ワールドカップを楽しみましょう!
最後まで見てくれて
ありがとうございましたm(__)m