おはようございます。
の厶の厶
でございます。
今回はお菓子祭りです。
今週の新商品は全体的に少しリッチな値段なものが多く販売をしているといった感じで平均が300円以上の値段の商品が多く、さらにチョコレート商品は200円が超えているラインナップでかなり全体的にバレンタインデーが近い関係か、少し値段が上がっているような感じの印象です。
さて、まず説明を。
お菓子祭り!とは
火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。
その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が
新商品を食べ比べます。
皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?
新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?
そういう時は私のこのブログをご覧ください。
このブログでその新商品をどんな商品か分かります。
コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて
【あなたの背中を押す】です。
参考にしてみてください。
なお、ド定番商品は紹介しません。
美味いのは分かりきってますからね。
さて行きましょう。
ハーゲンダッツ メルティーチョコレートwithカラメルクラッシュ
ハーゲンダッツシリーズが今回はバレンタインを意識したようなメルティーチョコレートというフレーバーて新発売をしてきました。
しかもカラメルクラッシュという部分が追加されているようで、この辺がどのような作りのところです。
外見を見ていますとアイスの上にたっぷりのチョコレートソースが乗っているインパクトのあるような外見になっていますが果たしてどんな感じの味わいになってんでしょう?
パクっ
食べた瞬間からしっかりとした濃厚なチョコレートの味わいが感じられるのが特徴となっております。
またアイスの中に細かくなったからカラメルチップが入っており、常にカリッとした食感が感じられるのが特徴のアイスになっています。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
チョコレート好きには美味しく食べられる商品かと思います。ファミリーマート限定になってますのでお気を付けください。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~
ハーゲンダッツのクリスピーサンドシリーズが今回はホワイト&ブラックというバニラとチョコレート組み合わせたかのようなフレーバーを販売してきました。
色合い的にもかなり期待をしてしまうパッケージですが果たしてどんな作りなのでしょう?
外見を見てみますと一般的なクリスピーサンドとほぼ同じですがウエハースが茶色と白で分かれているような感じでアイスは白い色合いになっているのが特徴です。果たしてどんな味なのでしょうか?
パクっ
食べた瞬間からホワイトチョコレートのメインという感じの印象で後味ぐらいからカカオのチョコレートの存在感がじわじわと浸透していくような感じです。
食感はウエハースのサクッとした食感とアイスとウエハースの間の厚めのチョコレートの食感が同時に感じられるのが特徴です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
普通に美味しいアイスですね。見た目にもこだわっているところがハーゲンダッツぽいです
ガリガリ君リッチ チョコいちごチョコチップ
販売するガリガリ君を豪華にしたガリガリ君リッチシリーズが今回のチョコレートと苺をベースにした商品の販売してきました。
ガリガリ君がチョコレートのフレーバーを珍しいですし、そこに苺が加わったのでどのような作りになってるのか気のところです。
外見を見てみますと形などが一般的なガリガリ君と同じですが全体的に真っ黒い感じのチョコレートを意識したような外見になっています。果たしてどんな感じの作りなのでしょう?
パクっ
チョコレートメインなイチゴアイス。
食べた瞬間からカカオがしっかり感じられるチョコレートアイスの味わいが感じられつつ。中のイチゴアイスの風味がほんのりと感じられるような作りです。
中にはチョコチップ入っていますが基本的には周りのチョコレートアイスがメインな作りです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
かなり美味いですね。苺がメインではないですがチョコレートはしっかり感じられ、チョコレート好きには堪らないアイスかと思います。
チョコレートバンク マカロンアイス ホワイトショコラ
セブンイレブンがチョコレートバンクとコラボした新商品を販売してきました。
過去にもコラボ商品は販売をしておりましたが今回はホワイトショコラというフレーバーになっているようでブルーベリーも使われているマカロンアイスになっているようです。
外見は見てみますと過去のマカロンアイスを同じ形と外見ですが生地の部分がブルーベリーを意識したような紫色でアイスは白いアイスの見た目ですが、果たしてどんな作りなんでしょう?
パクっ
ブルーベリーメインなマカロンかな。
食べた瞬間から周りのブルーベリーの生地が感じられブルーベリーと甘さが感じられるモチモチのマカロン生地がメインです。
アイスはホワイトチョコレートのような味わいではありますが比較的あっさりしてるような味わいです。また真ん中にブルーベリーソース入っているのでかなり酸味とブルーベリーを感じられます。
評価
旨さ☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆
なんとなく味がぼやけているような感じの印象ですね。どれが主役という感じではなく全体的に妥当なという味です。
キャラメルナッツパフェアイス
ファミリーマートな少しリッチなキャラメルのパフェカップアイスの販売してきました。
パフェアイスという商品ではありますがそこまで形は大きくなく、カップアイスの少し多くしたような感じなのですが果たしてどんな作りになるんでしょう?
外見を見てみますとソフトクリームのような感じの渦を巻いている感じですが全体的に茶色いアイスとキャラメルソースがかかっており、ナッツが乗っているような感じになっているのですがどんな感じのアイスなのでしょう?
パクっ
色んなキャラメルの味が感じられるパフェ系アイス。
食べた瞬間がキャラメルの味わいが感じられるアイスで上にかかっているソースは少し苦味があるほろ苦系のキャラメルでアイス自体が少し甘さが感じられるキャラメルアイスです。
そこからはバニラアイスの味が加わるために味のアクセントになっている作りです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆
普通に美味しいキャラメルアイスですね。ただ値段が異様に高いです。
ザクザクチョコボール ピーナッツ
森永製菓がが販売するチョコボールが今回はザクザクとした食感が感じられるチョコボールを新発売をしてきました。
元々チョコボールのピーナッツは中に作りはクリスプが入っているためにサクサクとしたような食感は感じられていたのですが、今回はよりザクザク感が感じられるようでどのような感じの作りになっているのか気になるところです。
パクっ
普通のチョコボールに近いかな。
食べた瞬間から一般的なチョコボールと同じようなピーナッツと周りのサクッとしたクリスプの食感が特徴で唯一の違う部分はクリスプの厚さがより熱くなり、少し塩が強めな味わいの作りです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
そりゃ普通のチョコボールの味わいがベースですから美味いですよ。
12粒ルック トリリオンゲーム
今度映画で放映されるトリリオンゲームと不二家のルックチョコレートがコラボをした新商品を販売してきました。
しかも今回は2つの味が楽しめるような作りになっており、どのような形の味が感じられのか気になる商品でもあります。
パクっ
ココアクッキーが主張。
中には2つの味が感じられる作りになっており、カカオはかなりカカオ感が感じられる味わいでかなり濃いチョコレートの味わいで甘さも控えめです。
バニラチョコレートに関してはバニラと甘さがある作りですが思ったよりカカオ色が強いです。ちなみにどちらもココアクッキーが入っているのでアクセントがなっているのが特徴です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆☆
普通に美味しいチョコレートです。コラボじゃない商品だとしても普通にありな商品かと思います。
どうでしたでしょうか?
今回はガリガリ君、ハーゲンダッツメルティーチョコレート。次点でキャラメルナッツパフェアイス。
と言っても今回もかなりクオリティの高かったので基本的にはどれを食べても美味しく感じられるとは思います。
下にはリニューアル商品がかなり多かったので下にまとめて記載しておりますので、気になる方は食べてみてくださいね。
最後まで見てくれてありがとうございました。