おはようございます。
のムのム
でございます。
ティラミス美味しいですよね~。
前に『好きなケーキランキング』でもランクインしているケーキでもあります。 ティラミスは今やコンビニなどでも行くと必ず売ってるような人気のケーキなのですが
実は調べてみると意外な意味や作るのに実は簡単だったり、 案外自分たちが想像していたよりもイメージが違ったようなティラミスの豆知識など多彩にありました。今回は
ティラミスは案外簡単に作れる。ティラミスのカロリー、意味やレシピなどティラミスまとめ
を書いていきます。
好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きなケーキは?などのランキングまとめ
- ティラミスの意味や英語ではなんと言う?
- ティラミスのカロリーは高いんじゃないの?
- ティラミスは実は簡単に出来る
- マスカルポーネは手作りで出来るし、クリームチーズでも代用出来る
- 色んな種類のティラミスのレシピや作り方
スポンサーリンク
ティラミスの意味や英語ではなんと言う?
そもそもティラミスとは何語なのでしょうか?結構勘違いされているのは英語やフランス語のイメージがあるみたいですが、もともとはイタリア語です。
また英語ではティラミスはどのように使われているかというところですが、普通にそのままティラミスと英語でも使います。日本語で言う寿司(sushi) と同じ感じですね。
またティラミスという名前の言葉の意味は「私を上に引っぱって」という意味で意味合い的には、私を元気づけてという意味になります。
この理由としてはティラミスは夜食べるデザートだったそうで女性が男性にティラミスを振る舞って、男性を励ますようなデザートだったのが由来です。
ティラミスのカロリーは高いんじゃないの?
ティラミスのカロリーが高いと思っていることは結構いるのではないでしょうか?早速ですがティラミスのカロリーは種類にもよりますが
200~300kcal
数字だと分かりにくいですが簡単に言うと白米の小盛り~普通1膳ぐらいのカロリーというところです。
カロリーの気になる糖質はスポンジと砂糖の基本この二つだけなので、その原材料以外は実は太りにくい原材料で出来ておりスポンジと砂糖さえ気を付ければ比較的ヘルシーに食べれるデザートです。
スポンサーリンク
ティラミスは実は簡単に出来る
ティラミスと言うと作る時にはかなり大変なイメージがあるかもしれないですが、実はティラミスは簡単に作れるのです。
『「DELISH KITCHEN」』の公式サイトでは材料があれば3分で作れます。
- カステラを下に引き、お好みでコーヒーをカステラに染み込ませる
- マスカルポーネとヨーグルト、砂糖を混ぜたものをその上にのせる
- ココアパウダーをかける
実際は基本的にはこのような流れで作れます。
ヨーグルトの部分をレモン果汁やフルーツなどでも応用出来ます。
ティラミスは材料さえあれば案外にお手軽に作れるデザートだったりします。
マスカルポーネは他の料理にも使える
ちなみにマスカルポーネというチーズですが、あまり聞き慣れないチーズかと思います。ティラミスしかマスカルポーネチーズは使わないし、じゃあいらないじゃないかと思われがちですが
案外マスカルポーネは他の料理にも代用できまして パスタやグラタン!サラダなどその辺にもチーズ代わりとして使うことは可能です。比較的あっさりめのチーズですので案外色んな料理にも使えたります。
マスカルポーネは手作りで出来るし、クリームチーズでも代用出来る
マスカルポーネ に関して書いてありますがマスカルポーネを売っているというお店があまりないという印象ではないでしょうか?普通にネット上では売っているのですが
スーパーとなると見かけない。マスカルポーネは自宅で作ることができますが、かなり手間がかかります。
- 生クリームとレモン果汁を混ぜる
- 混ぜたものを裏ごし
- 10時間ほど冷蔵庫で冷やす
基本はこのような作り方の工程なのですが時間もかかりますし、わざわざ作るとめんどくさいという方もいるかもしれません。
そんな時はクリームチーズで代用は可能です。
しかしマスカルポーネはあっさり系なチーズですが、クリームチーズはマスカルポーネよりはチーズらしさが出てしまうチーズですが、そのまま代用出来る使っても問題はありません。
あっさりさせる為にレモン果汁やヨーグルトなど酸味を増やしたり、低脂肪牛乳を混ぜたりする方法もあるみたいです。
スポンサーリンク
色んな種類のティラミスのレシピや作り方
ティラミスと言ってもマスカルポーネと生クリームのような感じで作られているティラミスのイメージしているかもしれませんが、いろんな種類のティラミスが自宅で作れたりするのです。
美味しいティラミスを紹介とともにレシピを動画で作り方を見れるように紹介いたします。
レシピを動画で見る場合は画の下のテキストから入り『ティラミス』で検索で無料で見れます。
簡単おいしい!豆腐でティラミス風
(「DELISH KITCHEN」より)
豆腐で軽やかな味わい!さっぱりとした豆腐で作るティラミスのアレンジレシピをご紹介します。豆腐やクリームチーズは小さいパックで使い切り♪スケールいらずでとってもお手軽に作ることができます。よりコクを出すために、お好みで卵黄やラム酒小さじ1程度を加えるのもオススメです。
こぼれる!至福の美味しさ!とろっとろティラミス
(「DELISH KITCHEN」より)
とろ〜んとなめらかなチーズクリームを 贅沢にかけた、濃厚ティラミスです! みんなで取り分けてお楽しみください♪
濃厚〜甘酸っぱい!いちごのティラミス
(「DELISH KITCHEN」より)
濃厚ないちごのマスカルポーネクリームと、いちごのソースを層にして♪いちごたっぷりの贅沢ティラミスです♪見た目も華やかなので、パーティーのデザートにぴったり!
ふんわり簡単!バナナティラミス
(「DELISH KITCHEN」より)
生クリームが入った濃厚な味わいのティラミスです♪コーヒーのほろ苦さとクリームがとてもよく合います!
牛乳パックでつくる!抹茶ティラミス
(「DELISH KITCHEN」より)
濃厚な味はまるでお店で食べるような本格派! 濃厚ですが重くないのでぺろっと食べれちゃいますよ♪ おしゃれに盛り付ければおもてなしにもおすすめです
今回紹介したティラミスは『「DELISH KITCHEN」』で紹介されたティラミスです。 レシピや作り方の動画をご覧になりたい方は無料(一部有料)で下からご覧になれます。
ティラミスで検索すると50種類以上の全てのティラミスのレシピを動画で見れます。
スポンサーリンク
どうでしたでしょうか?
ティラミスと言うとカロリーが高く、 作る時にも大変なようなイメージでしたが糖質は少なく、作り方も材料さえあれば案外簡単に作れるケーキでした。
ちょっと意外な印象でしたね、参考にして頂いて美味しいティラミスに出会えれば嬉しいですね。
最後まで見てくれてありがとうございました。