おはようございます。
のムのム
でございます。
今回はお菓子祭りです。
今回は抹茶が苦手な私の試練の回で、さらに全体的にかなり値段がリッチな感じの商品が多くなっているという感じになっております。
正直かなりクセの強い感じになっていますが過去にレビューした商品などを多数販売しており、ある意味 ゴールデンウィークの影響もまだ受けているのかなという印象です。
※ 抹茶の商品のレビューを評価は低くなっております
さて
まず説明を。
お菓子祭り!とは
火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。
その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が
新商品を食べ比べます。
皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?
新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?
そういう時は私のこのブログをご覧ください。
このブログでその新商品をどんな商品か分かります。
コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて
【あなたの背中を押す】です。
参考にしてみてください。
なお、ド定番商品は紹介しません。
美味いのは分かりきってますからね。
さて行きましょう。
お菓子祭りや!
きなこわらび餅 大好きな白くま
かき氷の白くまがきな粉のわらび餅とコラボした新商品が販売してきました。
こちらの商品をセブンイレブンの限定商品となっておりますがセブンイレブンもなかなか攻めたラインナップをしてきた感じです。
外見ができますときな粉のような茶色い感じの色合いに上にアイスにわらび餅も2種類乗ってるといった感じです。どんな感じの味なのでしょうね。
パクっ
おもいっきり、きな粉。
食べた瞬間からどこを食べてもきな粉の味が感じられる味わい。かき氷やアイスもきな粉の味で上にはあんこが乗っているため、味のアクセントをつけています。
また上には2種類のわらび餅があり、分かりやすく言うと柔らかいものと硬いものの2種類が乗っているのが特徴です。真ん中には練乳が入ってはいますがきな粉の味が強すぎるために全体的にきな粉の味しかしないかき氷です。
評価
旨さ☆
甘さ☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆
本当にきな粉の味しかしない作りになっています。少し味変のためにもう少し黒蜜なども存在感を表現しても良かったかもしれないですね。
赤城 パフェアイス いちご
ファミリーマートのかなり大きめのサイズのアイスを販売してきました。今回のこちらの商品のフレーバは苺なのですが果たしてどんな感じの作りでしょう。
外見はたべる牧場のような渦を巻いているといった感じの外見で、そこにいちごソースも一緒にかかっているという感じですがアイスパフェの味なのでしょうか?
パクっ
まさにイチゴアイスパフェ。
食べた瞬間は上があっさりとしたバニラアイスとなっており、真ん中まで到達するといちごアイスが登場してきますが比較的甘さが感じられるイチゴミルクタイプのアイスになっています。
アイスにはホワイトチョコチップが入っているために食感にアクセントが付いており、苺の酸味という部分はいちごソースが表現しているというアイスです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆
かなり食べ応えのあるいちごアイスという印象ですね。普通のアイスの3倍ぐらいの大きさなので食べる時などには気をつけてください。
赤城 パフェアイス チョコ
先ほど同様にファミリーマートがかなり大きいサイズのバフェ型のアイスは販売してきました。
一般的なとべる牧場よりも1.5倍ぐらい大きいで、かなり食べ応えのあるような感じですね。
先ほどと同様にソフトクリームのような渦を巻いているバニラアイスにチョコレートが一緒に渦を巻いているという感じですが、果たしてどんな作りになったんでしょう。
パクっ
結構本格的なチョコレートアイス。
食べた瞬間から上のあっさりとしたバニラアイスが感じられますが、中のチョコレートアイスまで到達すると本格的な濃いチョコレートアイスの味が感じられます。
チョコレートアイスにはチョコチップも入っているために食感にもアクセントになっており、バニラアイスが上下に挟み込んでいる作りですがチョコレートの存在感が勝っているために基本的にはチョコレートの味がメインです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
かなり本格的なチョコレートパフェアイスという感じの印象です。かなりチョコレートが濃いのでチョコレート好きにはたっぷり食べられるアイスという印象です。
パイの実 抹茶ティラミス
ロッテごパイの実の抹茶のフレーバーで登場です。しかも今回は普通の抹茶の味にはなくティラミスという味も追加し、抹茶にティラミス要素を含んだ感じの作りになっているようです。
果たしてどんな感じの作りなのか気になるところでもあります。
パクっ
甘さのある風味が強いパイの実。
開けた瞬間から抹茶な香りが感じられるぐらい抹茶な存在感が強く、食べてみるとパイの生地自体に甘さもあるために意外と甘さが感じられる抹茶の味わいになっているという印象です。
また中のチョコレートが甘いチーズチョコレートになっているため、抹茶の風味は常に感じられますが ほんのりとした甘さも感じられます。
評価
旨さ☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆
今回の抹茶の商品の中では甘さもありつつ抹茶の風味がとても強く感じられるような味わいです。お子様でも食べやすい感じの味かもしれません。
トッポ 厳選濃い抹茶
先ほどのパイの実と同様にロッテが抹茶を中心とした商品を販売をしてきています。
今回はトッポを題材にした商品となっており、過去にも抹茶のトッポを販売しておりますが辻利がコラボしの商品となっているため、かなり抹茶色が強そうですが、どんな感じの味なんでしょう?
パクっ
ブレッツェルが意外とアクセント。
食べた瞬間から抹茶の強い風味は感じられますが、そこにトッポのブレッツェルの味が加わるといった感じの味わいで、抹茶一辺倒という感じの味ではない作りです。
ブレッツェル自体も甘さ控えめという感じでチョコレート自体も甘さも抑えられ苦味もあるので全体的に大人を抹茶の味わいが感じられといった作りです。
評価
旨さ☆
甘さ☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆
甘さが抑えられ抹茶の風味と苦味が強く感じられるためにかなり大人の味わいのトッポという印象です。
クランキー ポップジョイ ちいかわと抹茶ラテ
SNSなどで人気の『ちいかわ』がクランキーとコラボの新商品が販売してきました。
しかも今回はロッテが抹茶を前面に推し出した商品を販売しているため、そちらと便乗しているかのような抹茶のフレーバーで登場です。
正直、ちいかわと抹茶全く関係ないような気がするんですが果たしてどんな味になってんでしょう。
パクっ
抹茶の風味とクランキー。
噛んだ瞬間から中から抹茶の風味はとても強く感じられるといった味わいになっており、ホワイトチョコレートのような甘さも強めといった感じの味わい です。
そしてクランキー独特のパフなども食感として感じられるため、抹茶のアクセントになっている作りです。
評価
旨さ☆
甘さ☆☆☆☆
値段☆☆
リピ率☆
かなり抹茶の風味が独特になっているのでクセがあるような味になってはいると思います。ただ抹茶好きの方に美味しく食べられるのではないでしょうか。
どうでしたでしょうか?
抹茶が苦手な私としては今回はある意味試練のような感じの回でもありました(笑)
選ぶならチョコパフェとイチゴパフェぐらいしか、まともに食べられるものはなかったので完全に2択という感じですね。
ちなみに他の商品の方がかなり美味そうな商品が多いといった感じで、過去に紹介していたので今回は外させていただいております。
最後まで見てくれてありがとうございました。