おはようございます。
のムのム
でございます。
今回はお菓子祭りです。
今回のお菓子祭りはラインナップを見ての通りチョコレート関連のアイスやチョコレート自体の商品が多数販売しているといった感じのラインナップになっております。
また冬に向けての本格的なチョコレート商品などが増えてきており、チョコレート好きにはたまらないラインナップではないでしょうか。
さて、まず説明を。
お菓子祭り!とは
火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。
その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が
新商品を食べ比べます。
皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか?
新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね?
そういう時は私のこのブログをご覧ください。
このブログでその新商品をどんな商品か分かります。
コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて
【あなたの背中を押す】です。
参考にしてみてください。
なお、ド定番商品は紹介しません。
美味いのは分かりきってますからね。
さて行きましょう。
お菓子祭りや!
ハーゲンダッツ ブリュレブリュレブリュレ
ハーゲンダッツがブリュレをイメージしたアイスを販売してきました。
こちらの商品はファミリーマートしか買えない限定商品となっており、かなり前からファミリーマート などから話題になっていたアイスにもなっております。
開けてみると全体的に細かくなったグラハムクッキーが全体を覆っていると言った感じで中から白い部分なども見受けられる感じになっている今までのハーゲンダッツと少し異なるような作りです。果たして味はどんな感じなのでしょう。
パクっ
ブリュレだけとメインじゃないかな。
食べた瞬間に印象的なのは上のクッキーになっており、かなりザクザクとした食感が感じられる食べ応えのあるような食感になっています。
中のアイスに関してはカスタード 味のアイスという感じで、そこにブリュレの細かい チップのようなものが入っている作りでアイスとブリュレの味がうまく 合わさって表現されてるという味です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆
ブリュレと思いきや思った以上に上のクッキーの存在感が強いですね。ちなみにファミリーマート限定なのでお間違いないようにお気をつけください。
カレ・ド・ショコラ(カレドショコラ)アイスクリームバー
森永製菓が販売するちょっとリッチなチョコレートシリーズのカレ・ド・ショコラが今回はアイスクリームとして新発売をしてきました。
しかも今回は少しリッチのような感じの箱に入っているアイスになっているようで、果たしてどのような味になってるのか気になるところでもあります。
外見が見てみてみると一般的なチョコレートアイスバーのような全体的にチョコレートになっているといった感じで所々にナッツ系の細かくなったものが一緒にコーティングされているといった感じです。味はどんな感じなのでしょうかね。
パクっ
大人なチョコレートアイス。
食べた瞬間から周りのチョコレートはかなり厚みがあるので食べ応えがあるような食感になっているのが特徴で、アイス的には周りはミルクアイスなのですが中はかなりビター テイストのカカオが感じられる本格的な大人のチョコレートという味です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
少し苦味などは強いのですがチョコレート好きの方には楽しめるようなアイスではないでしょうか。
ハワイアンホースト マカデミアナッツチョコレート アイスバー
ハワイなどのお土産の定番商品マカデミアナッツがそのままチョコレートアイスバーとして新発売をしてきました。ファミリーマート限定の商品なのですが果たしてどのような感じのマカデミアチョコレートを表現しているのでしょう。
外見も見てみるとマカデミアチョコレートというフレーバーでありますが外見は一般的なチョコレートアイスバーのような感じになっており、チョコレートの部分には細かくなったマカデミアナッツがくっついているような感じの外見です。果たしてどのような感じでマカデミアチョコレート表現しているのでしょうか。
パクっ
マカデミアナッツじゃないけどチョコ凄い。
今回の商品がマカデミアナッツを使用されているということですが、そこまで存在感は強くなくアクセントやほんのりと感じられるぐらいといった感じの風味です。
味的には完全にチョコレートの味がメインという感じで中のアイスの質感がかなり独特で伸びるような粘り気のあるような質感になってるのが特徴です。
※溶けていて、この質感みたいです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
チョコレートが好きな方は確実に食べてもらいたいといった感じのアイスです。ちなみにこちらはファミリーマート限定商品になっています。
プレミアムガーナ クレームショコラ 生キャラメル
プレミアムガーナのシリーズが中からチョコレートソースが登場してくるシリーズを販売してきました。
過去の商品はフルーツなどの商品が多かったのですが今回はクレームショコラということで生キャラメルが中からとろけて出てくるような作りになっているようですが、味はどんな感じなんでしょうか。
パクっ
キャラメル強くガーナも負けない。
食べた瞬間からキャラメルが一気に口の中に広がる といったぐらいのキャラメルの存在感が強く、メインという味わいになっております。
ただ食べていくごとにガーナチョコレートの味わいも後から追いかけてくるような味わいです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆☆
キャラメル好きの方はかなり楽しめる味かと思いますが甘さがかなり強めなので、そこさえクリアできれば美味しく楽しめる 商品かと思います。
プレミアムガーナ フルーツショコラ 清見オレンジ
今年もこの時期にプレミアムガーナのフルーツショコラシリーズが販売をしてきました。
今回は清見オレンジということでガーナのチョコレートとオレンジの味わいがどのような味を融合しているのか気になるところでもありますが果たして味はどんな感じになっているのでしょうか。
パクっ
オレンジが溢れたよ。
食べた瞬間から中のオレンジソースがメインという 味わいになっており、噛んだ瞬間はオレンジソースをそのまま食べているかのような味わいになっているのが特徴です。
正直オレンジの存在感が強すぎるため、全体的なガーナ味わいは消されオレンジ一色という感じの印象です。
評価
旨さ☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆
正直チョコレートと思って食べない方がいいですね。オレンジを食べると考えて食べた方がいいかもしれません。
半熟ダース テリーヌショコラ
森永製菓が販売するダースシリーズが今回は半熟ダースという今までのチョコレートとへ少し違うような感じの商品が販売してきました。
商品名の部分にも半熟ということも入っているようにどのような形で半熟という部分が表現されているのかをところも気になるところでもありますし、テリーヌショコラがどのような味を表しているのでしょうね?
パクっ
こいつは新革命。
食べた瞬間から洋酒が強く感じられるチョコレート という感じの味わいになっており、かなり大人な感じの味わいが感じられるのが特徴です。
また質感に関してがこの商品の最大の特徴でイメージ的なスフレのようなふわふわした質感から口の中に入れてると溶けていくような質感です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
この商品は大ヒットになりそうな予感の商品ですね。この質感はかなりクセになるし驚くかもしれませんね。
白い半熟ダース テリーヌショコラ
実は先ほどの半熟ダースとと同時発売でホワイトチョコレートバージョンの半熟ダースの販売をされておりました。
こちらも半熟のどのような感じの質感とホワイトチョコレートの味わいに共有されているのか気になるところでもありますね。
パクっ

こちらも質感にホワイトチョコ。
こちらの商品も先ほどもチョコレートバージョンと同じように口の中にスフレのような質感と食べていると口の中で溶けていくような独特の質感が特徴です。
味わい的には一般的なホワイトチョコレートのような味わいでミルク感というよりかは甘さが強いという作りです。
評価
旨さ☆☆
甘さ☆☆☆☆
値段☆☆☆☆
リピ率☆☆
ホワイトチョコレート好きには確実で楽しめる商品ですね。本当にこの質感は驚くばかりなのですが。
ブラックサンダー ひとくちサイズ くちどけショコラ
ブラックサンダーが今回は一口サイズのチョコレートと新発売であり、さらに冬限定のようなくちどきの良いブラックサンダーは販売してきたようです。
一般的なブラックサンダーは食べ応えのあるような商品のイメージが多いのですが 、果たして今回はどのような感じの作りになってなんでしょう。
パクっ
ブラックサンダーだけどブラックサンダーじゃない。
食べた瞬間は一般的なブラックサンダーは食べ応えのあるような食感ですが、こちらを比較的柔らかい感じの質感になっており、周りのチョコレートに関しても口とかの良いチョコレートを使用しています。
しかし中にクッキーが入っているため、チョコレート以外の味と食感も加わり味のアクセントになっているという作りです。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆☆☆
リピ率☆☆☆☆
イメージ的にはチョコレートケーキに周りにチョコレートコーティングをして、中にクッキーを入れたという感じの味でしょうか。
チロルチョコ 金の生もちきなこ
チロルチョコがきな粉餅のフレーバーで新発売をしてきました。
チロルチョコ自体は過去にもきな粉餅のフレーバーを販売しておりましたが中の餅の部分が生もちを使っているようで今までのきな粉餅と何が違うのかというところも興味深いところでもありますね。
パクっ
チロルチョコのきなこ餅が進化。
きな粉の味わいのチョコレートと中にきな粉が入っているため、全体的にきな粉を本格的に味わえる作りになっております。
ただ最大の特徴は中の餅になっており、一般的なチロルチョコの餅シリーズはグミなどが入ったりするのですが、こちらは本格的な生餅が入ってるためにかなり伸びるような食べごたえのある餅になってるのが特徴です。
評価
旨さ☆☆☆☆
甘さ☆☆☆
値段☆
リピ率☆☆☆☆
チロルチョコのきな粉餅が好きな方は確実に楽しめる商品ではないでしょうか。ただ中の餅が本当に本格的な餅なので喉に詰まったりしないように気をつけてください。
どうでしたでしょうか?
今回は基本全て当たりです。個人的にはマカデミアナッツアイスかな。次点でカレ・ド・ショコラ、半熟ダース。
と言っても次点の商品は他のラインナップの時には 1位を選ぶぐらいのクオリティです。
今回はリニューアル商品という形のものが多く、特にチョコレート系のものが多かったという印象です。またガリガリ君のピーナッツは売ってなかったので買い忘れました、すいません。
最後まで見てくれてありがとうございました。