おはようございます。
のムのム
でございます。
ブログを見に行く時に離脱する場合ありますよね。
- 内容がつまらない
- 求めていた結果ではなかった
- 読みにくい
などなど、読み手はほんの少しの事で離脱してしまいます。
ただ
ページを見ただけで離脱してしまうケースがあります。
これは実はかなりもったいない事です。
自分が頑張って書いた記事が読まれもしないで離脱されてしまうのですから。
これには理由があり、その理由を解決するだけで記事を読むというスタートに立ちます。
今回は
こんなブログはすぐに離脱してしまう!理由を解決するだけでPVアップ
を書いていきます。
ブログ自体が重い
よくデザイン重視でブログが中々開かないサイトがありますが、ブログも同じで
ブログが重たいと、まずページが開けません。
それが1番最悪ですが実はそれ以外にも重たいと離脱してしまいます。
私のブログでも最初の文章に行く前に20%ぐらい離脱します。
私も軽くしないといけませんね。
はてなブログだと動画やブログカードなども重たくなりますね。
なので、私はテキストリンクメインで貼り付けてます。
スマホ対応のブログではない。
今やスマホから読まれるのが主流です。
私のブログも80%はスマホから読まれてます。
ページを開いたらパソコンの画面テーマだと読みにくくて離脱してしまいます。
またスマホテーマなら下にスクロールで読めますが、パソコンテーマだと
スマホタップだと画面がアップになってしまい、スマホユーザーの離脱に繋がります。
デザインテーマはスマホベース。
というより、必需です。
文字が小さい
先程のスマホベースと書きましたが、スマホから読むとなると小さい文字を読む事になります。
そうなると高齢者の方はまず離脱してしまいますよね、疲れちゃいますもん。
というより、若者も読みにくくて離脱しちゃいますよ。
ま、私も指摘があって大きくしたんですけどね。
リンクが正常に作動しない
これは最初のデザインでは問題ないですが、カスタマイズしていくと案外多いです。
読みたいタイトルがあっても、クリックしても飛ばないって事はPVは増えませんよね?
ちなみにはてなブログのテキストカードも案外クリックされません。
ブログカードにテキストリンクを付けると案外クリックしてくれます。
画像が無く文章が長い
文章を読むのって実は結構集中力使います。
本当に文章を読む方は苦にならないと思いますが、全ての方がそうではありません。
ですので、適度に画を入れるだけで箸休めになりストレス軽減になります。
長く読んでいるブログは画を入れたり、上手くスペースを使い読み手が読みやすく書いています。
ちなみに逆に画を入れすぎてもブログが重くなり離脱の可能性がありますので、
バランスですよね。
どうでしたでしょうか?
私の主観もありますが、基本色んなブログとか読んで読みにくいとかの内容の記事を参考に書きました。
良かったらご参考にしてみてくださいね。