おはようございます。
のムのム
でございます。
前回はこんな記事を書きました。
PVが高いブログは内部リンクを上手く使ってPVを上げていると書きましたが
それの応用編です。
自分のブログがどう見られているか知る方法、【興味編】
自分のブログがどのように見られて、どのようにクリックされているか分かりますか?
Googleアナリティクスとか使えば分かるかもしれませんが、細かく分かりませんよね?
こういう時に役立つツール見つけました。
長いことブログを書いてる方はご存知
ヒートマップ
簡単に言うと
どのぐらい読まれてどこでクリックやタップしてるか分かるツール。
有名なのはこちらみたいですが
やり方が分からないのと使い方がめんどくさいので止めました。
かわりに使ったのが
こちらのツール。
はてなブログなら月25万PVまでなら無料。
しかも全て日本語で分かりやすいんでこちらを採用。
言葉では分かりませんので画でお見せしましょう。
こちらの画は
こちらの記事の一部分ですが
ランクインしているパスタの所ですが、
赤くなっているのがクリックやタップされている場所です。
画像やテキストに気になっている方が多数いるのが分かります。
このように記事の注目ポイントが分かります。
検索で来ている方はどこを求めて来ているか?
何に興味があるかが分かります。
自分のブログを知る、最期まで読まれているのか?
先程の画像で真ん中にパーセンテージがあるのが分かりますか?
これは読まれているパーセンテージです。
50%は切ってますが、
これから分かるのは
検索から入ってる半分の方はここまでを読まれてない事になります。
さらに下に行くと
皆さんの一覧部分は4%!
基本見られてない事になります。
全体的に見てみましたが、検索で来た方は記事の内容以下やサイドバー的な所は
ほぼ0%!
読まれてません。
というより、読み手の方はほぼ全部読みません。
基本読み手は
- 全部読む
- 飛ばしながら読む
- 目次から必要な部分を読む
- 入った瞬間離脱
このどれかで基本2か3です。
ブログの滞在時間の大事さと対策
実は滞在時間の長さはかなり大事。
2分以上ならかなり凄い事。
ちなみにSEOに滞在時間はモロに影響あるそうです。
しかし先程のように長い文章だと途中離脱して滞在時間が短くなるんですね。
対策としては自分がやったのは
【目次作成】
これをやる事により、何が目的で来たか分かるし
目的の記事以外も気になる内容を読んでもらえます。
途中、長くても滞在時間を伸ばせます。
【内部リンク】
ちなみに面白い記事を見つけましたが
こういうリンクカードと
こういうテキストリンク
どちらが読まれているかと書いていますが
テキストリンクの方が読まれているかそうです。
テキストばかりだと気付かない場合もありますし、カードの使い方もメリハリが大事です。
また記事に関係無い内部リンクはSEOから評価が悪くなるんでお気をつけを。
特に「こちら」という内部リンクは駄目みたいです。
それを踏まえて今回はメイン記事に目次と内部リンクを付けたリライトしました。
これからどうなるかですね。
ちなみに目次は付けたら0%から4%に上がりました。
内部リンクも10人に1人ぐらいかな。
またまだひよっこなんでコツを掴みたいなぁ。
最期まで見てくれて
ありがとうございましたm(__)m
昨日は
スター
ブックマーク
ありがとうございましたm(__)m
今回はかなりマニアックな記事で過去最高なマニアぶりでしたが、良くご覧になってくれました。
ありがとうございます!
PVは半分以下でしたが(笑)
好きな方は好きでTwitterからファンレターまで貰いました。
感謝です。