おはようございます。
のムのム
でございます。
今回は単なる愚痴記事でございます。
最近は
・長期休暇の記事に力を入れようとしたらコロナウィルス
・サッカーの記事に力を入れようとしたらコロナウィルスでサッカーが出来なくなり
・キン肉マンのブログが波に乗ってきたら連載ストップ。
・鬼滅の刃の記事に力を入れ始めたら連載終了。
そして新たに私を苦しめるのはブログを書いている方はなんとなく分かっている方がいるかもしれませんがGoogleアップデートというものが5月6日ほどに起きました。
これにより大幅なGoogleでの検索順位が変わり、今回よく言われているのは公式サイトの順位は大幅に上昇し、個人ブログなどの検索順位を大幅に落ちると言う傾向になっております。
こちらのブログ自体が影響を受けて順位が落ちていましたが、前に書きましたがキン肉マンブログとお菓子ブログ順位は変わっていないと、記事には書いておりますが
お菓子ブログも被弾しました。
何故か10日後に被弾するという時間差攻撃です。
本当でしたら別に気にしなくても良かったのですが、前に書いた記事には順位の変動はしていないと書いていたので嘘をついてしまうことになりますのでこの度はご報告させていただきました。
何故、Googleアプデ被弾と分かったのか?
Googleのアップデートだったと分かったのは最初は異変を感じたのはPVが、いつもでしたら100PVを超えていたのが、半分以下になってました。
1日とかならまだ分かりますが2日連続で100PVに届かない状態なので、これは被弾したのかなと思いました。
順位が落ちたからとはいえ、Googleアップデートの被弾とは限らない
皆さんの言うようにはGoogleアップデートの被弾から順位が大幅下落したという声もありますが、実は他にも急激に検索順位が落ちることをあります。
それが
Googleからのペナルティ
これは前にも書きましたがペナルティを喰らうと一気にブログ自体の全体の順位の下落されるというものです。そのためどちらの影響で落ちているのかが分からないのです。
Googleアプデとペナルティの見分け方
正直これは専門的なことなので私が合ってる間違っているなどがお伝えできませんが、独自の調べ方で書いていますので参考にするなどはお気を付けください。
最初に全体の記事の順位を調べる
このお菓子ブログは調べてみると大概がメジャーなお菓子ではなければ検索順位トップ10に入っています。
それからじわじわとPVを増やして塵も積もれば式で PVが伸びていった感じでした、しかしPVの下落から検索順位を調べてみるとトップ10以下に落ちていたのです。
これはペナルティーを食らっているならばブログ記事の順位が大幅に落ちています。しかし調べてみると全てが落ちてるわけではないようなのです。
2位とかのものが5位とか、違うキーワードで2位になった記事などがあり純粋にGoogleアプデで順位が落ちているというのは気づきました。
今後はどうするのか?
正直言うと今までが出来すぎだったのかと思っています。2ヶ月も経っていないブログが月に6000PV以上になったりするなんて本当に出来すぎかと思います。
これまでと同様に継続つつ、メイン記事をリライトしていく感じですね。
そしてこんな機会だからタイトルも変えました。
『美味しいもの食べたいんじゃ!』
↓
『コンビニのチョコやアイスの美味しいもの食べたいんじゃ!【コンオイジャ】』
コンビニのチョコとアイスの美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
比較的人気のブログというものは、このブログが好きだから来ていただけるようなところがあったりしますので、 どういうブログなのかそして読まれやすいよう、調べやすいようにコンパクトな感じにしました。
正直ブログのタイトルを変更するのって相当勇気がいることです。理由としてはタイトルを変えるだけで大幅に検索の順位が落ちてしまうためです。
特に関連性がないタイトル変更の場合だと本当に一気にブログの順位を落ちます。
今はPVは、ほぼ無いので今しか変更時期はなかったかなあという感じです。少しこれで様子を見ていきたいと思います。 結果が出るようだったらまたブログでも報告したいかなーという感じです。
最期まで見てくれてありがとうございました。